買い物 釜めしが食いたい! そのうち、アップするけど、某、松葉茶屋で釜めし食ったんだけど、なんかもうちょっと!って感じだった。釜めしを作りたい!しかも雰囲気をある程度だして… アマゾンで、釜めし釜で検索してみると...一番興味を引いたのが「ウルシヤマ 謹製 釜... 2022.03.01 買い物DIY
DIY 仏間の有効活用 和室に仏間…いつかは仏壇を置くかもしれませんが、今は荷物置き場。高さがあるのに、仕切りがないので、物が置けない。そんなに、長物もないので、棚を作って荷物を整理しようと、作成しました。 切ってしまえば、あとは簡単 朝、6時に木材... 2021.06.04 DIY
DIY うずら小屋 作成③ 雨が降りそうなので、すみやかに屋根を取り付けなければならず、設置場所へ移動設置場所の水平をとるのに半日、数人で・・・と思ったが、近所の大工さんへ頼んでユニック車を手配して設置人力で運ぶと、途中段差があるので若い人4人ほど欲しかったが、田舎... 2021.04.29 DIYうずら
DIY うずら小屋 作成① そろそろ、本格的な「うずら小屋」を作らないと、NC BOX 75で21匹は狭すぎて可哀そうです。作成条件は、以下のようになりました。①物置の横にぴったり設置できる②屋根に手持ちの太陽光パネル4枚が乗ること③下段にエサなどのうずら関係の小物... 2021.04.16 DIYうずら
DIY うずら羽化準備 まず、生体を買うのか?卵を買うのか?という選択生体を売っているところは、少なく姫うずらならともかく、並うずらなど売っているところはあまりない、姫うずらでさえ近所には無いというこで、卵から育てるに一択になってしまう。 さて、卵もスーパ... 2021.03.30 DIYうずら