春から秋にかけて、畑仕事が忙しくて、まったく更新できなかった!
10か月ぶりの更新となるのだろうか??

リチウムイオンバッテリー、捨てるのも面倒で、溜まってしまいました。
壊れたバッテリーを保存するのも危険なんですよね~~しかも纏めてとか!
1個だけマキタ純正で、残りは互換バッテリーで、マキタは5Aでその他は自称6Aの容量。
すべてAmazonで購入しています。
壊した原因は、落下、電動チェーンソーに使って出力オーバーや、いつの間に使えなくなったって感じです。
これって修理できるんですよねぇ、Aliexpressでは、ケースもマキタバッテリー用のBMS (バッテリー・マネージメント・システム)も当然18650リチウムイオン電池も売っています。
リチウムイオン電池用のスポット溶接機も持っているから作り直す事は問題はない。
しかし!waitleyの純正の充電器も買ってるし、waitleyのバッテリーも安いので、直すほどの事もない、でも最近waitleyの互換バッテリーの電池、18650じゃなくなったようで、ちょっと困っています。
そんな訳で、ゴミを出来るだけ少なくする為って言うか、中に入っている18650バッテリーを使い廻そうと思います。
時は、W11 (11月11日 独身の日) Aliexpressで、モバイルバッテリーケースを購入しました。

めちゃくちゃ安い、$1=160円換算でも、1個714円!、とりあえずポチッと!これは、以前も買ったことあるんで、安いショップを探して購入。
最初に買ったショップは、1個1000円ぐらいして、届いた品は、透明なプラにひびが入っていて酷かった!返品はしないし、文句も言わなかったけどね…

18650バッテリーが8個入るので、3.7V x 2000mA x 8本で、59200mW/h(59W/h)、5V換算で11,840mA 効率85%だと、10,064mAとなります。こんだけ大きくてたったの、10,064mAってどうなのよ?って言ったって、実際そんな物です。
マキタの本物18V6Aのバッテリーって多分、3000mAの18650が10本入っていると思うんですけど、3.7V x 3000mA x 10本で、111,000mW/h 18V換算にすると、6.166A 効率は無視なのだろうか⁇
まぁ、ともかく一番古くて怪しいバッテリーを分解します。

購入時に日付を記入してるんですけど、これには書いていないので5年以上前に購入したバッテリー、良くもまぁ取って置いたと思う!容量偽装しているのに、会社名を堂々と書いてあるが凄い!

BMSは超安物!

取り出した、18650バッテリーがこちらです。
スポット溶接された金属を丁寧に外して、端子を優しく慎重にヤスリ掛けします。
このエンベロープと言うか、青いカバーは、売ってるからね、中身は全く不明です。表記は20ってあるから、2000mA と思われる?
もし、2000mAが本当だとしても この時点で、マキタの18V6A互換というバッテリーは、4Aとなりますよね。
以前Amazonのレビューで、バッテリー容量詐欺だ!(とは書いていない、容量がオカシイと書いた)とのたまわったら、同じ商品が無料で送られて来て、その後、数日経ってからレビュー禁止になってしまいました…本当のことは言ってはいけないのですね。
Aliexpressでは、新品18650の2500mAが、1本165円とかで売ってらっしゃいます!当然容量詐称でさらに、リサイクル品なのかもしれません。信頼できるショップを探さないとならないけど、容量偽装はデフォなので、怖くて買えないよ!

充電中です。10本の中2本、お亡くなりになっていました、認識しません。経験上BMSの故障より、バッテリー2本の故障(マキタの18Vバッテリーは、3.6Vx5本の接続で容量により、並列2本を5個直列)の方が多いです。
充電器は、MIBOXERのC8です。XTARの充電器も持っていますが、どっちもどっちですかね?
もしもの事があると困るので、野外で作業しています。

Fullまで充電しても1190mA(1050~1250)しか入らない!0%からスタートした訳じゃないけど、これって、経年劣化しているかもしれませんが、本当に元は2000mAあったのかなぁ?
容量テストすると、また時間がかかるので、この状態で組んでいきます。

こいつに、組み込んでいく!作りは悪くないが、おまけのドライバーは本当におまけ程度です。

電池を8本入れてネジ4本止めるだけで完成!
無いよりはましという機能ですが、LEDライトとしても使えます!
タブレットに充電してみましたが、10,000mAギリぐらいありそうです。
たぶん、9V2Aで充電できました。
他にW11セールで買った商品は、DIY金具・防寒用帽子・温かそうなスリッパ・フラッシュライトとしょぼい買い物でした、2020年ごろのW11セールは凄かったんですけどね!
購入したフラッシュライトをご紹介します。フラッシュライト好きなもんで…

でたでた!目に当たったら失明してしまいそうな明るさ!

本当に明るいフラッシュライトは、手で持てないぐらい熱くなるので、本当に明るいのか??

購入金額は、$2.57で160円換算ででも、送料込み411円です。
たったの、411円で目がつぶれる程明るい!とは思っていませんが、商品説明によると…
最大範囲 100 ~ 200 メートル
防水加工
バッテリー容量 1200mAh
電力5ワット
PVC素材
光源形式 LED
だそうです、5Wであの明るさ?バッテリー1200mA?、たった5Wであの明るさ、考えられない!

で、届いたのがこちら、既に分解済み!持った瞬間軽いなぁと感じイキナリ開けてみた!
このバッテリー14500ですよねぇ~~
小学生低学年向けかな?電池の容量も小さいし、それほど明るくないので安全だし。
W11セールの為、ショップは1か月前から用意を始めると聞いていたが、18650のバッテリーが2個入る所を、W11セールの為に、14500を入れて価格を下げたんですね、企業努力と言うか…
まぁ商品説明にバッテリー容量 1200mAって書いてあるので、許せるかも?
だけど、どう見たって防水じゃないし、明るい訳ないし!

しかもリチウムイオン電池に直接はんだ付け!とは、コスト削減すぎる!

無事に18650を2個に置き換え完了!

普通のフラッシュライト程度には、なりました。
逆に軽いので持ち運びが楽だし、本体が熱くならない。
内臓の充電機能が貧弱でなかなか充電が終わりません…けど、仕方ないですね。
色々と準備?できたけど、出火したら大問題なので、これってほかの人に譲ることできないんですよ、マキタの(互換)18Vバッテリーいっぱい持っているけど、もう壊れないで下さいね!
