買い物DIY

釜めしが食いたい!

そのうち、アップするけど、某、松葉茶屋で釜めし食ったんだけど、なんかもうちょっと!って感じだった。
釜めしを作りたい!しかも雰囲気をある程度だして…

アマゾンで、釜めし釜で検索してみると…一番興味を引いたのが「ウルシヤマ 謹製 釜炊き三昧」だった!
本格的っていうか、見た目重視だと、2合炊きだよね、お店っぽくなるし、だけど、家族でとなると、最低でも3合炊き、具材をいっぱい入れるなら5号炊きとなってしまう。
あぁ、見た目より、実用性を選んでしまい、 5号炊き6,530円をポッチって購入、24時間程度で届いて、今日に至る。

ウルシヤマ 謹製 釜炊き三昧

一番下の、吹きこぼれ受けが、五徳の上に乗らなければならない、らしい…
うちの、っていうか、ここ10年のぐらいの、ガスコンロで3個口のやつは、炊飯は中央奥側の火口を使うので、五徳が小さく、吹きこぼれ受けをささえる事ができない。

こんな感じ

そのまま使うと、吹きこぼれ受けで、覆われてしまう。

手前がわの五徳

手前側の五徳を使えばなんとか…

五徳を「吹きこぼれ受け」で覆ってしまうと、運が悪いと、不完全燃焼を起こす可能性が…、普通に使っても、中火以上だと 不完全燃焼を起こす可能性がある!そうだ。(取説による)
そんな、訳で、そのまま使えない、手前側の大きな五徳を外し後ろにセットしても、なんかプラプラでセンターに火が当ってないんじゃないか?と不安になる。
とりあえず、我慢できないので、鳥釜めしの素+追加の具で、炊いてみた!
直ぐ使いたい!今使いたい!のであった。

手前の五徳2個による、吹きこぼれ受けのサポート、ともかく炊きたいって言うか、食いたい!
計ってみると、40mmの高さ
家に20x40のアルミ角パイプが有った
長さ150mmのサポートを作成

取説には、「ウルシヤマ金属工業株式会社」宛に、1000円分の切手を送れば、かまど受けを送ってくれるらしい!
たんなる正方形を2個重ねたような金具なのだが、これに似た物って言うか、アマゾンでかまど受けに使えそうな物を探すと、2000円以上するので、とっても親切だと思う。
アマゾンのレビューで、使えないと言って★1つのレビューがあるが、嘘とは言わないが対処法が取説に書かれている。レビューでこういうのを指摘すると、指摘した方のレビューがバンされて、レビューが書けなくなってしまうって言うか、私は、もうアマゾンのレビューを書くことができない!
何事も本当のことを言うと、問題があるようで…

このまま使いたい私は、さっそく20x40mmのアルミの角パイプを切断して、150mm x 2本を作り、かまど受けを作った。もうちょっと、加工して、テーブルの上でも使える釜台にしても良いが、釜台は木で作った方が見た目が、かっこよいだろうか?
しかし、5合炊きの釜をテーブルの上に持ってくる必要があるか?という根本的な問題も?
だって、レビューで2や3合炊きより、5合炊きの方が、おいしいってあるんだもん!

出来上がり!黄色いのは、エリンギ、味は納得の味、ご飯も良く炊けていて旨い!

ガスコンロに任せれば、自動調理なので、とっても楽だ、雰囲気てきには、20分加熱でピピピっと、20分で蒸らし完了で、オルゴール音でお知らせしてくれる。
蓋を開けるときに、蓋に付いた水滴を釜の中に落とさないようにして、かき混ぜて固さを確認する、柔らかめなら、蓋を開けて水蒸気を飛ばせばよいし、固めならもう5分ぐらい蒸らせばOK
それ以上の場合は、根本的に水分量が間違っている!
まぁ具材をいっぱい入れると、具材から水分が出るので、何度も作ってなれるか、自分で考えないで、パッケージに従って作れば、ほぼ失敗はしないでしょう。

新しい炊飯器もあるし、クッキングプロ V2もあるのに、釜めし用の釜を買うとは…
我ながら呆れてしまう、だって外(と言ってもキャンプは庭で!)でも使うからと自分で、自分を弁護、しかし、メスティンも6個ぐらいあるんだけどねぇ