medemy

ローカル

ゴムボート買った!

Amazonで買ったボートセット安いよ、よくこんな値段で売っているなぁと感心してしまう。「ちょっと、海に出たい」と思い値段の安さで買ってしまった!なんか、たった43ccだけど、エンジンって男のロマンをくすぐるよね。TOP.STAR ゴムボー...
うずら

うずら小屋の掃除

うずら小屋 冬仕様直接、寒気が入らないように、冬の間はビニールで風よけを付けていた。サーモスタットは、10度以下で、80Wのヒーターが動作するようにしているが、ヒーターを付けている仕切りの中に、すべてのうずらが入っている様子はない。8か月ぐ...
買い物

炊飯器 象印 STAN. NW-SA10

買ったというか、クレカのポイントで交換した!2013年ごろ発売された、極め炊き NP-NY102019年発売のSTAN. NW-SA10なんで、いまさら2019年製なのか?と問われれば、クレカのポイントで交換できる炊飯器は、これしか無かった...
ローカル

2級小型船舶免許 を 取ろう!

去年から、取得しようと考えてはいたが、船を買うにも、係留するにもお金がかかる、5人乗り(実際は3人ぐらいしか釣りできない)の動く漁船?の中古でも、使えるようにするには、300万円ぐらいかかってしまう、そして、係留費用が毎月発生する。理想とし...
DIY

YKK AP プライマードU 引違い窓

ネットで安い店を探したよ!寒いんだよ!ほんとに、今までビル住まいなので、一戸建ての寒さは身に染みる!ビルやマンションの場合、上下に人が住んでいると、あったかいんです。しかも、ビルなので壁が厚い!さらに、窓枠に問題がありまして、どうにかしたか...
ダイハツ・ブーン

冬タイヤ履いたぞ!

今回は、Y!で、フジコーポレーションから購入東京にいたころは、すぐに欲しければ、「オートバックス」や近所の「グッドマン」でサックと購入しておしまい!なのだが、ここ田舎では…沼津駅近くまで行かなければ「オートバックス」が無い!しかも品揃えが悪...
ローカル

土肥 「楠の湯(くすのきのゆ)」

戸田の「壱の湯」は、冬になるとぬるくて、ぬるくて、露天に入ると、お腹が痛くなってくるほどぬるい!そんな訳で、熱いと評判の、土肥にある、楠の湯へ参戦!お湯が熱いと噂の、楠の湯午後2時頃伺ったんですけど、男湯はぬるかった!まだ、内湯は、お湯が貯...
ローカル

檜造りの内湯 修善寺 筥湯(はこゆ)

修善寺にある、公衆浴場はここしか無いのでは?いつも、修善寺と言えば、「百笑いの湯」(ひゃくわらいのゆ)へ行くのだが、最後に行った時、ぬるかったので、当分行かないことに決めた!お年寄りがヒートショックで、倒れたりすることを警戒して、最近熱い湯...
ローカル

マンボウ を 食す! からの あんこう鍋

こんなヤツ!英語で「Sunfish」だそうで、水族館で見るのが一般的!マンボウの切り身が売っていた!何の気なしに、戸田の漁協へ行ったら、マンボウの切り身があった!食べたことない魚なので、興味津々。一番小さい500円以下のパックを購入。漁協の...
買い物

電気圧力鍋 クッキングプロ V2 買った

圧力鍋も3種類ぐらい持っている、さらに電気圧力釜もシロカのSP-D121を使っているが!TVショッピングを見て、思わずネットでわくわくセット3.2Lを購入してしまいました。現在使っている、シロカの SP-D121 は、1.3Lで容量が小さい...